善行カップ(4年生)
- 2012/09/17 22:16
このホームページでは、NPO法人腰越フットボールクラブ(腰越FC)の主な活動主体である、腰越小学校を中心とした児童を対象とするフットボールクラブの活動を紹介します。また、腰越FCでは、小学生年代以外の方を対象としたカテゴリの活動もおこなっていますので、その活動も紹介しています。
ユーザー「koshigoefc」の検索結果は以下のとおりです。
2012年9月9日(日)、深沢多目的にてKリーグのチャレンジ決定戦が行われました。
対戦相手は深沢富士塚さん。
開始、10秒ほどでの得点で始まり、前半で4得点。
後半は終盤まで得点なし、最後のハーフウェーラインを越した辺りからのフリーキックが直接入って、最終的には5-0で勝利でした。
2012年9月8日に南足柄体育センターにて、金太郎杯の決勝トーナメントが開催されました。
先週の予選でブロック一位通過で決勝トーナメントに駒を進めて、一回戦の相手は林SC。
15分ハーフと予選リーグよりも短い試合時間でどうしても先制したかったところですが、前半は両チーム無得点、迎えた後半に真ん中を割られて先制を許して、そのまま追い付けずに一回戦敗退でした。
その後のフレンドリーは勝利でしたが、予選で勢いがあったのにそれを活かしきれずに敗退は非常に悔しく思いました。
これをバネに今後の試合を大切にしていきたいです。
2012年9月1日、2日と金太郎杯の予選のため、南足柄体育センターに遠征。
夏休みの最後の土日ということで行き、帰りの渋滞を予想していましたが、途中、雷雨があるなど天候が悪かったこともあり、行きも帰りも大きな渋滞はありませんでした。
その分、グラウンドの方はぬかるみあり、水溜りありの状態。
腰越はCブロック、5チームの総当りで、結果は3勝1分けで一位で決勝トーナメント進出です。
勝敗としては好結果ですが、まだまだプレー面では物足りません。特に自分たちで試合前に考えていたことが試合で出来ていないという点。勝ち負けの結果ではなくてそういう面が大事な年代だと思います。
2012年8月26日、日曜日、腰越中学校にて夏のカーニバルを開催しました。
夏のカーニバルは1~3年生が主役、リトルKFC杯を開催、熱戦が繰り広げられました。
その他、各学年の親子戦、リフティング大会、シュート大会も行われました。
午後はOB主体のゲームも行われ、暑い一日をサッカー漬けで過ごしました。
日焼けが痛い(泣)。
2010/02/28(日)、第2回大清水杯
2月27日から悪天候の為 2月28日に日時変更
…ところがその日も雨でした。
第一試合
腰越vs大清水 前半0-0 後半0-0
第二試合
腰越vs78FC西柴 前半0-0 後半2-0
で腰越が2対0で勝ちました。
3回戦は大清水とPK戦なり、腰越が勝ちました。
決勝戦
腰越vs鵠南 前半3-0 後半0-1
で腰越が優勝しました。
2010/02/7(日)、第20回ロータリー杯。
第一試合:腰越vs鎌倉深沢1:1でPK3:2勝ち
第二試合:腰越vs深沢富士塚0:0の末4:2 で勝ち
2010/02/11(木)、第20回ロータリー杯(2/7の続き)
準決勝 vs星月
前半3ー0
後半0ー0
計 3ー0 勝ち
決勝 vs山崎
前半0ー0
後半0ー0
延長前半1ー0
後半0ー0
計 1ー0 勝ち
見事優勝しました!!
冷たい霧雨が降る中最後まで集中を切らさず、選手コーチ全員の思いを一つにして勝ち取った優勝だと思います。
応援の保護者も幸せな夢を現実に見せてもらって感動しました。